(5×5から作る)内定レベルの自己PRの書き方
- Q1
- 面接は5回以上、受けた事がありますか?
「就活どうしよう?」とお悩みの方は、上の質問に回答してみると良いウホ
そうすれば、回答内容に合わせてオススメの記事やサイトを紹介するウホ
自己PRは”ただ書くだけでは、駄目です。
自己PRって、どうやって書けば良いのかしら?
何から書けば良いか?わからないわね
どんな仕事に向けて、何を伝えようとしているウホ?
えっ!特に無いけど・・
それは良くないウホね。
自己PRは面接官が聞いていて、利益を出せそうな人材である事をプレゼンしないとマズいウホ。フルボッコ確定ウホ。
あと、文章を書く時全般に言えるけど、
話のオチを明確にイメージ出来ていないと文章はぐちゃぐちゃになるウホ。
まずは書くべき内容を整理して欲しいウホ。
でも、何を書けば・・・
自己PRを書き出す為のフレームワークウホ。
①:志望する仕事はどんな適正が求められるか?(最低3つ出す)
まずは、相手の企業が欲しいものを第一に考える必要があるウホ。
②:①で出したものの中で、
自分の性格や特徴に当てはまりそうなものをいくつか選ぶ。
いきなり仕事で通用するPRを出すのはキツい。
簡単な性格や特徴から考えると良いウホ。
③:②で決めたものを実生活や団体行動で役立ったものを選ぶ
(※人と比べて、秀でいると言えそうなモノねあれば採用してOK)
エピソードが語れないと流石にキツい。エピソードがありそうなものを採用すると良いウホ。
④:③で出したものが、仕事をする上で利益(お金)を生み出せるような表現に置き換える
利益を生み出せるような表現をするには、しっかり仕事について理解する必要があるウホ。
理解が曖昧だと抽象的な事しか語れないウホ。
⑤:④で出したものが、社会人が聞いて「社会人として通用する」と思うものであればOK
まずは自分の性格や特徴から考えて行くのね
⑤を出す為の段階質問ウホ。
いきなり⑤の社会人が聞いて「社会人として通用する」ような素晴らしいPRが出せる人は問題ないウホ。
うーん。社会人が聞いて「通用する」と思ってもらうのって相当難しくない?
そういう場合は、説明会や座談会、ビジネス本なんかで
社会人として評価される姿勢を勉強するしかないウホね。
社会人目線で物事を考えられているか?行動はできているか?も重要視されているのね・・・
自己PRを書く際のフレームワーク
何を書けば良いか?イメージは湧いたけど、
どんな風に書けば良いか?はイメージは湧かないわね。
そしたら、実際に書き出すフレームワークを書いておくウホ。
①結論(自己PRは何か?)
②強みが作られた背景(小中高生時代の課外活動、生活環境を考えてみる)
人間形成は小中高生の内に行われるウホ。
だから、小中高の内に自分はどんな考え方や価値観が構成されるようになったか?考えてみると良いウホ。
③強みを発揮したエピソードを2つ
自分の特徴や強みと言えるものなら、
今まで何回か?発揮されたはずウホ。
④強みを活かす考え方、行動などはどんな事をしてきたか?
「私には○○力がありまーす」みたいな事を言っても、信憑性はSTAP細胞並ウホ。
本当に適正がある人なら、その適正がどんな苦しい場面でも使える再現性のあるものになっているウホ。
だから、面接官はその人の適正がどんな工夫、考え方で発揮しているか?見ているウホ。
⑤強みが企業利益にどう貢献できるか?
この点が語れないとPRではないウホ。
ここがダメだと営業やマーケティング、企画等のフロントエンド職の適正ナシと見なされるウホ。
面接官って、適正を判断する上で再現性を意識しているのね・・・
当たり前ウホ。
再現性がないとマグレとしか見なせないウホ。
大切なのは、その人の強みがどんな状況でも使えるものなのかウホ。
本当にその人に適正があれば、再現する為のコツや考え方とか色々ありそうだもんね。
自己PRを書く優先順位
でも、200字で自己PRを書けと言われたら、
全部書ききれないわね。どうしよう?
そうしたら、各項目の優先順位を意識して、
情報を取捨選択してESを書くと良いウホね。
1位 結論
2位 強みが企業利益にどう貢献できるか?
3位 エピソード
4位 強みを活かす為の行動、考え方
5位 強みが作られた背景
えー。エピソードが3位なのね
当たり前ウホ。youtubeの広告と一緒ウホ。
youtubeの広告?その心は?
使い道がなければ、どうでも良いものウホw
・・・。まあ自分に関係ないと思うものは速攻skipするしね。
自分にとって得である事をPRする必要があるウホ。
面接官がPRの信憑性や具体的なスペックを知りたくなる、その後の話ウホ。
そう考えると、まずは相手である企業の事を一番に考えてあげるのが一番重要なのね。
相手のメリットや欲しい物を考えて、提案する事は営業の基礎中の基礎ウホ。
だから、就活を機会にデキるようにしておくと良いウホ。
説明会の口コミバイトについて募集している ウホ。
就活生の方で、興味がある方はTwitterのDMにて連絡欲しいウホ。1社の説明会につき1000円支払うウホ
また、この記事の中で探し物がある場合は、下記の検索窓からググって欲しいウホ
More from my site
最新記事 by きゃりあ屋ゴリラ (全て見る)
- (面接・志望動機作りに役立つ)KDDIの歴史とビジネスモデル - 2019年1月26日
- (大学1.2年生向け)マーケティングのバイト・インターンの選び方とオススメの求人 - 2019年1月5日
- (面接で志望動機作りに役立つ)楽天の歴史とビジネスモデル - 2019年1月1日